since 2007
TAMA craft fair
第15回多摩くらふとフェア
2023年 10月8日(日)/10月9日(祝)
2023 開催日時
10月8日(日) 10:00〜17:00
10月9日(祝) 10:00〜15:00
開催場所
クロスガーデン多摩 屋上駐車場
東京都多摩市落合2-33
(2022年と同じ開催場所です。)
▶︎クラフトマンの皆さま
2023年 出展者の募集は終了いたしました。
お申し込みありがとうございました。
▶︎クラフトファンの皆さま
ご来場いただくご計画をお願い申し上げます!
#MY Favorite
様々なジャンルのくらふと品(手作り作品)との出会い。毎年個性的な作品が出展されるので、きっと「自分だけの宝物」を見つけていただけるはず。
陶磁器
木工
染・織・布
後援 多摩市
多摩市教育委員会
多摩センター地区連絡協議会
協賛 クロスガーデン多摩
イオンシネマ多摩センター
極楽湯多摩センター店
多摩サービスセンター
協力 株式会社多摩テレビ
その他 令和5年度パルテノン多摩公募支援事業
Memory of 2022
STAFF • VENUE •WORK
募集要項
クラフトマン各位
本年も多摩くらふとフェアを開催する運びになりました。
5月1日より出展エントリーを開始いたしておりますのでおしらせいたします。
エントリーをご検討いただけますようお願いいたします。
本年も「多摩くらふとフェア」の出展者を次の要領で募集します。
以下の内容が1つでも当てはまるクラフトマンの方↓
・制作過程を実演できる方(一部分でも可)または
・ワークショップを開催できる方 または
・陳列販売(本年のみの特例)
1.開催日
2023年10月8日(日)・9日(祝)雨天決行
荒天の場合は中止の可能性もございます。
2.会場
クロスガーデン多摩屋上駐車場(東京都多摩市落合2-33)
3.出展スペース
出展スペースを3種類ご用意しました。
駐車場が会場となりますので駐車スペース1台分を1区画とさせていただきます。
・Sサイズ 間口約2.5m×奥行約5.0m
・Mサイズ 間口約5.0m×奥行約5.0m※出展スペース内に車を駐車可能
・Lサイズ 間口約7.5m×奥行約5.0m※出展スペース内に車を駐車可能
4.出展料(8月1日 表示変更※ 保険料追記)
◆WEBでのお申込
・Sサイズ ¥8,000 + ¥1,000※ = ¥,9000
・Mサイズ ¥12,000 + ¥1,000※ = ¥13,000
・Lサイズ ¥21,000 + ¥1,000※ = ¥14,000
※別途イベント保険加入費として一律¥1,000申し受けます。改訂
◆FAX・郵送での申込み
上記出展料に事務手数料¥1,000を加算させていただきます。
5.募集期間
2023年5月1日~6月30日
2023年8月1日~8月18日(8月1日改訂)
※5月31日迄に御応募頂いた皆様には、6月中旬を目処に選考結果をお知らせ予定です。
※6月3日以降に御応募頂いた皆様には、7月中旬を目途に選考結果をお知らせ予定です。
※8月1日以降に御応募頂いた皆様には、8月下旬を目途に選考結果をお知らせ予定です。
6.申込方法
◆WEBでの申し込み
ページ最後のボタンよりお申込みください。
◆郵送またはFAXでの申し込み
〒195-0072 東京都町田市金井1-27-13 ㈲マルニ設計内
多摩くらふとフェア実行委員会 事務局
FAX 042-736-0221
7.テント設置に係る必須条件
屋上駐車場が会場となりますので、テント設置に際しペグ打ちができません。
各自、テントの固定ができるようにご準備ください。
出展準備完了時、実行委員会により設置状況を確認させていただきます。
テントの設置状況によってはテントの撤去をお願いすることがございます。
8.出展に際しての注意事項
・水、電源の供給はございません。
・汚水の場内排水は禁止です。
・エンジン発電機の使用は禁止です。
・車両からの電源供給は禁止です。
・ポータブル電源の使用は可能です。
・会場施設管理者からの要請で、会場内に荷物、車両の残置はできません。
・上記に伴い、フェア1日目終了時点で完全撤収をしていただきます。
9.駐車場に関して
・会場エリア内に駐車専用スペースは確保されておりません。
・会場エリア内に駐車をお考えの場合は、お申込いただいた出展スペース内に駐車していただくことになります。
・会場エリア外に駐車した場合は、施設側より駐車料金が請求されますのでご注意ください。
・近隣駐車場の斡旋・仲介・紹介は実行委員会ではいたしません。
今年も実行委員会は全員ボランティアです。
至らぬ点もあろうかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
クラフトマンの皆様からのご応募を心よりお待ち申し上げております。
多摩くらふとフェア実行委員会2023